一級建築士のこと、東京生活のこと

一級建築士 設備・環境

【一級建築士】メモリーツリーで暗記 設備2 排水・衛生設備

 

1.メモリーツリー🐬 環境・設備Ⅱ 排水・衛生設備に関する問題をマスターしよう!

〔No.14、15〕給排水衛生設備関連の設問を2問とも正解を目指しましょう!

学科Ⅱ  給排水衛生設備として2問出題されています。

正解率が比較的高いので2問正解するつもりでマスターしましょう。

音響、電気設備、防災設備などに比べて設問が例年違う点も注意してポイントを押さえましょう。

(ヤマを張る時は給水・排水・通気・衛生を満遍なく!)

給水・排水・通気・衛生で分けることで整理できます!まんべんなくマスターしましょう。

過去問と重要用語で紐付けしています。

紐付けをたどっていくことで出題の傾向、用語の関連を押さえることができます。

1.給水・排水・通気・衛生で分けてそれぞれの重要用語を関連つけることでよく出題される用語を見つけることができます。

2.類似問題は、数値までしっかり覚えましょう。

R3 ○ 使用水量の比率を、飲料水30 %、雑用水 70 %とした → H27に数値が逆になった出題がされています。

3.再利用水、予想給水量、保守点検スペース、クロスコネクションなどよく出る用語を押さえることでカバーできる問題が増えます。

〔No.14〕衛生設備に関する・・・の設問のメモリーツリーツリー ↓↓↓

☞メモリーツリーはこちらから!【環・設】⑨排水・衛生設備+α

 ☞メモリーツリーはこちらをクリックして下さい。

☞メモリーツリーはこちらから【設備】⑧排水・衛生設備

2.正誤問題○×やってみよう

一問一答 正誤問題 設備7空気調和

※A4にコピーして利用してください。

3.傾向と対策

メモ

1.給水タンクに関する問題、給水設備の留意点は確実に押さえておきましょう。

2.トラップ、通気管に関する問題もよく出ます。

給水設備は給水方式は大別して5種類あります。令和元年はまるまる1問出題されました。水質汚染の可能性 断水時の給水 停電時の給水のメリット、デメリットをマスターしましょう。

1⃣水道直結方式 -

水道直結直圧方式;水道本管から止水栓→量水器→給水栓まで給水管を直圧に直結させる方法
水道直結増圧方式;直結給水引込み管の途中に造圧給水ポンプを設置し水道本管の圧力が減少した時、ポンプにて増圧して送水する方法[(中層建築物向き)受水槽不要]

2⃣受水槽方式

高置水槽方式;屋上高置タンクから重力で各階へ給水する方法
ポンプ直送方式;大規模建築物、集合住宅などで複数の給水ポンプを制御して給水する方法
⑤圧力水槽方式;受水槽の水をポンプで圧力タンクに水を厚入し、所定の水栓まで水を圧送する方法

  水道直結直圧方式 水道直結増圧方式 高層水槽方式 ポンプ直送方式 圧力水槽方式
水質汚染の少なさ ■■■■ ■■■■ ■■□□ ■■■□ ■■□□
圧力の安定度 ■□□□ ■■■□ ■■■■ ■■■■ ■□□□
断水時の使用 □□□□ □□□□ ■■■■ ■■■□ ■■■□
停電時の使用 ■■■■ ■■■□ ■■□□ ■□□□ ■□□□
必要面積(スペース) ■■■■ ■■■□ ■□□□ ■■□□ ■□□□
維持管理の容易さ ■■■■ ■■■□ ■□□□ ■■□□ ■□□□
コスト ■■■■ ■■■□ ■□□□ ■■□□ ■□□□

近年の出題から

令和4年

〔No.14〕    給水設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。

1.作動している給水ポンプ内のキャビテーションは、水温が一定の場合、ポンプ吸込口の管内圧力が低いときに発生しやすい。

  答 ○

2.大便器洗浄弁には、逆サイホン作用による汚物の給水管への逆流を防止するために、バキュームブレーカーを設ける。

  答 ○

3.飲料水用配管から空調設備配管へ給水する場合には、クロスコネクションを防止するために、一般に、逆止め弁を設ける。

  答 ❌

4.高置水槽方式において、揚水管の横引きは、ウォーターハンマーの発生原因となる水柱分離を防止するために、できるだけ低い位置で計画する。

  答 ○

令和3年

問14   給排水衛生設備

1 排水を再利用した雑用水については、便器洗浄水や修景用水の他に清掃用水や冷却塔補給水にも使用した

答 ×

2 給水設備において、上水系統と別系統にした雑用水系統の受水槽については、雑用水用ポンプを設置した給排水衛生設備機械室の直下にある鉄筋コンクリート造の床下ピットを利用した。

答 ◯

3 雨水を便器洗浄水等で再利用した排水下水道料金の対象となる地域において、雨水使用量を計測する量水計を設置した。

答 ◯

4 飲食施設を設けない中小規模の事務所ビルの給水設計において、使用水量の比率を、飲料水30 %、雑用水 70 %とした。

答 ◯

問15 排水設備等

1 飲食店の厨房の排水系統に設けるグリース阻集器は、一般に、油脂分を取ることのみを目的としているので、下流に臭気等を防止するトラップを別に設ける必要がある。

答 ×

2 公共下水道へ排水する場合には、原則として、排水温度を 45 ℃未満にしなければならない。

答 ○

3 ディスポーザ排水処理システムは、ディスポーザ、専用の排水配管及び排水処理装置により構成されており、一般に、排水中のBOD等を基準値以下にして、下水道に放流するものである。

答 ○

4 即時排水型ビルピット設備は、排水の貯留時間を短くすることにより、硫化水素等の悪臭物質の発生を抑制することができる。

答 ○

今回のドラゴン桜 改 格言

テクニックを意識して身につけよ!

テクニックを使うことは卑怯でもなんでもない。

使っても合格は合格だ‼︎



キュアラインピロー

-一級建築士, 設備・環境
-,